無口なお客様との会話にはネタの数が勝負! キャバクラで盛り上がる話題10選

キャバ嬢の悩みでよく話題に上がる「キャバクラでの会話」について全部で3回の記事に分けて記事を書いています。前回はコミュ障のキャバ嬢さんに向けての記事でしたね。
会話が続かないコミュ障キャバ嬢さんに 身につけてほしいコミュニケーション術
さて第2回目の記事では「無口なお客様が来店されたときの対処法」についてみていきましょう。
キャバクラは「楽しくお話ししながらお酒を飲む」ところ。なのでこちらが何を質問しても一言二言で会話が終わってしまう、話を全然振ってこないお客様に出会うと、何でキャバクラに来たの?と思ってしまうかもしれません。
でも無口なお客様というのは、人見知りだったりシャイな方が多いだけで、喋りたくない、キャバ嬢が嫌いと思っているわけではありません。むしろキャバ嬢と話したい、コミュ障をなくしたいなどなど、コミュ障な自分でもキャバクラなら喋れるかもと思ってご来店されている方が多いんです。
自分で「コミュ障治したい」と言って、先輩からのフォローでキャバやら飲みに連れて出会いの場を設けてもらえた割に、なに一つ結果を残してないことにとても申し訳なく感じる
— 黒豚 (@kurobuta_meet) 2014年10月21日
上手く活用すればトークスキルの高いお姉さん達と会話することで自分自身の会話スキル向上行く行くはコミュ障改善にはなるのでは?と思うけど自己負担で行くには勇気がいるからお得意若しくは常連の上司に連れられることで事情は知ってもらえて気も楽に出来る気がするのでそんな企業も羨ましい。 https://t.co/8pqh21LszW
— 川ちゃん s660 (@riko06r2) 2017年12月4日
無口な人には質問の仕方に工夫して
前回の記事で、クローズ・クエスチョンとオープン・クエスチョンの2種類があるというお話をしました。
クローズ・クエスチョンは一通りしか答えることのできない質問のことで、会話を弾ませるためにできれば避けたい質問です。
でも、無口な人にはクローズ・クエスチョンから始めると効果的なんだそう。無口な人は「これを言ったら嫌われるかも」「こんな話、面白くないよな」といろいろ考えすぎているので、答えやすい質問から攻めて徐々に会話量を増やしていくのがポイントです。
数打ちゃ当たる!?ネタは豊富に持っておこう
コミュ障の男の人でも、興味があるものや好きなもの、趣味など自分の知識がある事に対してはとてもお喋りになってくれる人が多いです。射程範囲は狭いかもしれませんが、ネタや話題は多く持っていた方が有利。
そこでキャバクラで盛り上がりやすい話題をいくつかあげてみました。
1.出身地

路線図やローカルスポットなどを頭に入れておくとひょんな話題からお客様と盛り上がることがあります。観光名所や出身の有名人など、お客様になじみのある場所の話題をよく知っているのは好ポイントです。物産展などで地域の有名な食品などをチェックしておくのもおすすめです。
2.服や持ち物
ジャケットやネクタイ、靴にカバン、時計などから話題をみつけましょう。
ただそのアイテムを褒めるのではなく「〇〇なところがAさんに似合ってて素敵ですね」というように「相手を褒める」ことを意識しましょう。
流行りのものをいち早く身に着けている男性は、褒められて喜ばない人はいないと思うので、できればメンズファッションも日ごろからチェックしておきたいですね。
また服以外にもその人の趣味が垣間見れるものがあります。
例えばスマホの待ち受けやキーホルダーなどです。ペットや好きなアーティスト、アニメ・漫画の写真を待ち受けにしていたりグッズをつけている人は意外と多く、無口な男性でも盛り上がってくれるでしょう。
以前、仕事仲間の付き合いでイヤイヤ行った普通のキャバで、俺様のカバンにニャンコ先生のキーホルダーつけてるの見たキャバ嬢が反応して、2時間ずっと夏目友人帳の話で盛り上がった事あったな。俺様を付き合わせた同僚は夏目見てないからほったらかしで。
— 新アイコン🐿️pcfx🐿️ (@pcfx2) 2016年1月13日
好きなバンドのTシャツを着ていったらキャバ嬢と盛り上がったという男性もいます。
上司に無理矢理キャバクラというところに連れていかれんだけど、バンT着て行ったから邦ロック好きのキャバ嬢と会話が弾みました。根暗コミュ障引きこもりだから助かりましたバンTありがとう。
— カマチャン(鎌谷絵音) (@kama04n) 2017年10月22日
3.趣味の話

仕事が休みの時や長期休暇に何がしたいかなど、お客様の興味があることや趣味を聞き出しましょう。
男性に人気の趣味はフットサルや映画、音楽、釣り、ゲームなどですが、中にはガンプラやアイドルの追っかけなど全く知らないジャンルの趣味が出てくるときもあります。そんな時も前回の記事の「5W1H」を使って掘り下げていってください。「詳しく知らないからもっと教えてほしい」という聞き方だと、男性は気持ちよく話してくれます。
4.おすすめの飲食店

行きつけのお店やいつか行こうと思っているお店を教えてもらいましょう。テレビや雑誌で人気のお店をブックマークしている男性は意外と多いですが、なかなか一緒に行く相手がいないという人もいます。できれば同伴として一緒に行けたらいいですね。
5.幼少期の思い出

子供のころに流行った歌やアニメ、ゲーム、テレビはもちろん、意外と盛り上がるのが学校生活にまつわる話題です。例えば年代が近いと国語の教科書の物語や英語の教科書に出てきたキャラクター、音楽の授業で習った歌が同じだったりするので、共通の話題として盛り上がります。年代が違ったり地元が違うと給食の献立に差があったりして面白いですよ。
6.青春ソング
学生時代に聞いていた音楽は年代が近いと特に盛り上がります。
歳が離れているお客様の歌は知らない曲が多いかもしれませんが、次までに覚えておくからカラオケで一緒に歌おう!というと喜んでくれます。
7.お酒の話
普段よく飲むお酒や、好きだけど悪酔いしちゃうお酒、ビールがおいしいと思ったのはいつから?などなどお酒の話は盛り上がります。またよくお酒を飲むという方は「お酒の失敗談」もつきもの。一気に親近感がわき、お客様との距離も縮まります。
8.初恋、初めての彼女の話

リアルタイムの恋愛や結婚生活の話は初対面ではなかなか聞きづらいですが、過去の恋バナは高確率で盛り上がります。恋愛に対する感性も聞き出しやすいので、色恋営業にも活用できます。
人生に3回は来るといわれているモテ期についての話題もおすすめ。昔のモテ話は女の子になかなか話す機会がないので、お客様も気持ちよく話してくれます。
9.フェチや好きなタイプの話
単純にどんな女性が好きですか?という質問でもいいですが、好きな匂いやドキッとする仕草、好きな体系などから聞くと意外な答えが返ってきたりして盛り上がります。
10.下ネタ
やっぱり一番盛り上がるのは下ネタです。
男性陣だけでよくわからない方向に盛り上がってしまうこともありますが、流してしまうとシラケてしまいます。下ネタを言ってもいいキャラならふられた下ネタに正直に答えてもいいですが、あまりに下品だなと思ったらとにかく笑顔でごまかして質問返しで乗り切りましょう。
まとめ
お客様によって盛り上がる話はそれぞれなので、興味ありそうだなと思う話題を早く見つけて掘り下げていきましょう。
無口なお客様に楽しくお話ができた!とご満足いただければ、きっと指名客になってくれるでしょう。
コミュ障の俺でも女の子といっぱいお喋り出来たからキャバってすげーわ
— かちまた (@DJ_ASAGI) 2017年2月15日
こっちに興味ゼロの女の子とようやく話盛り上がってたのに席シャッフルしますとか言われて心が折れてしまった。サクラならよく出来てる
— ぺちゅ (@pechu555) 2017年11月22日
初対面の方とお話しする機会が多いお仕事なので、コミュ力のあるキャバ嬢になるべくスキルアップしていきましょう。